肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか?
気分が高まるクリスマスの飾り。
その中のクリスマススワッグ教室を開催します。
気分が高まるクリスマスの飾り。
その中のクリスマススワッグ教室を開催します。
スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」を意味します。
お花やグリーンを束ね、壁などに吊るして飾るのが基本で、ナチュラルな雰囲気がインテリアに馴染むと、日本でも人気になりました。
スワッグは、リースと並んでクリスマスの定番の飾りとしても知られます。
樹木信仰があるドイツでは、古くから冬至の日になると魔除けと幸運を呼び込むために、常緑樹の小枝をドアに吊るしていました。
この習慣が世界へ広がり、キリストの祝祭日に神聖なものとしてスワッグを飾るようになったのです。
手作りのスワッグは素敵なインテリアとして飾れるだけでなく、大切な方へのプレゼントにもお勧めです。
スワッグ作りが初めての方もお気軽にご参加ください。
ご予約を心よりお待ちいたして おります。
日 時 平成5年11月23日(木・祝) 10:30~
場 所 フォーシーズン
講 師 丸谷生花店 丸谷勇幸氏
電 話 0187-63-1000
参加費 2,500円 華美彩庵のお弁当が付きます
お申込みはお早めにお願いします。
場 所 フォーシーズン
講 師 丸谷生花店 丸谷勇幸氏
電 話 0187-63-1000
参加費 2,500円 華美彩庵のお弁当が付きます
お申込みはお早めにお願いします。